去年から今年にかけて、生活が変わった方、とても多いと思います。
その原因は、やっぱりコロナ。わたしが住んでいる東京都では、7月12日から8月22日まで4回目の緊急事態宣言が発令されました。
生活習慣が変われば、イライラ・もやもや・ドキドキするのはあたりまえ。
特に、自ら選んだ変化じゃない場合、いろんな種類の不安でしんどくなるのは普通のことです。
↓文字で読みたい方はこちら↓
ストレス太りのかんたんな回避法。
https://note.com/haseromi/n/n91fa9bc0b1f8
↓一足早く聞きたい方はStand.fmをフォローしてね↓
https://stand.fm/channels/5f52b6d26a9e5b17f7a5dfb2
-----------------------------------------------------------------------
▼参考文献
-----------------------------------------------------------------------
※1 女子競技選手の血中コルチゾール濃度が血中レプチン濃度に及ぼす影響
https://www.jpnsport.go.jp/jiss/Portals/0/jiss-conf-2005/pdf/jiss2005_p069_poster_2-14.pdf
※この内容は、診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではありません。あくまで情報提供のみを目的としています。
※診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談してください。この内容は医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。
-----------------------------------------------------------------------
▼連絡先等
-----------------------------------------------------------------------
腸活に関するご相談やお仕事依頼:hasegawaromi63@gmail.com
#腸活
#ダイエット
#ストレス